プレゼントにまつわる表現②
プレゼントをもらったら、Thank you! にもう一言添えてみましょう。
「親切に、ありがとう。」
kind にはいくつか意味がありますが、ここでは「親切な」「優しい」という意味で使われています。
「わざわざ用意してくれなくてもいいのに。ありがとう。」
この文は You shouldn’t have( bought me a gift!) と考えます。
遠回しにうれしい気持ちを表現しています。
「わざわざ、ありがとう。」
「わざわざ用意してくれなくていいのに、ありがとう。」というニュアンスの表現です。これも遠回しにうれしい気持ちを表現しています。
https://english-study-cafe.com/speaking_in_english/present/
Words and Phrases
- pink
→ ピンク、ピンクの - one
→ (前に出た名詞の代わりとして)もの - design
→ デザイン - yellow
→ 黄色、黄色の - ask
→ たずねる、質問する - Excuse me.
→ すみません。失礼します。 - Just a moment.
→ 少しお待ちください。
Today’s CAN-DO
Do you have this skirt in yellow?
このスカートで黄色いものはありますか?
Do you haveの後ろに探しているものを置くと、「…はありますか?」という意味になり、探しているものがあるかどうかをたずねることができます。色違いのものがあるかをたずねたいときは<in+色>、サイズ違いのものがあるか尋ねたいときは<in+サイズ>を文の最後に置きます。
例)
・Do you have this hat in a different color?
・Do you have this in a large?
この帽子で青いものはありますか?
Nice job!
Let’s write
yellow
That’s all for today.
See you tomorrow!
NHK基礎英語1書いて確認1週間で仕上げる中1の英文法 (語学シリーズ) [ 田中敦英 ]
NHK ラジオ 基礎英語1 2020年 11月号 [雑誌]
NHK ラジオ 基礎英語1 CD付き 2020年 11月号 [雑誌]