スポンサーリンク
たむT
今日も一緒に勉強しましょう。今週のCAN-DOは「お店で買い物ができる」です。
yukiちゃん
今日も頑張ろう!
CONTENTS
スポンサーリンク
帽子の種類
hunting cap, flat cap
ハンチング
ハンチングは19世紀ごろからイギリスで狩猟用の帽子として使われるようになりました 。また、ほかの帽子に比べて頭頂部が平らになっていることから「flat cap」という名前がついています。
beret
ベレー帽
ピカソや手塚治虫が愛用していたことから、絵を描く人が被っているというイメージが強いです。
knit beanie, watch cap
ニット帽
ニット帽にはいくつか種類があり、「ビーニー」と「ワッチキャップ」の2種類が代表的です。被りの口に折り返しがないものがビーニー、折り返しがあるものをワッチキャップと言います。
https://www.key-eye.net/blog/recommend/hatscats/
Words and Phrases
- over there
→ あそこに - corner
→ 角 - As thanks for your help.
→ 手伝ってくれたお礼として。 - best
→ 最高の
Today’s CAN-DO
Where can I find your hats?
帽子はどこですか?
Where can I find yourの後ろに探しているものを置くと、「…はどこですか?」という意味になり、お店で自分が探しているものがどこにあるかをたずねることができます。your は「あなたのお店」という意味ですが、日本語には特に訳しません。your に続く名詞は複数形になります。
例)
・Where can I find your socks?
・Where can I find your belts?
たむT
では、練習してみましょう。
腕時計はどこですか?
腕時計はどこですか?
yukiちゃん
Where can I find your watches?
たむT
台所用品はどこですか?
yukiちゃん
Where can I find your kitchen goods?
Nice job!
Let’s write
over there
たむT
今日は「over there」と書いてみましょう。overとthereの間に1文字スペースを空けましょう。
yukiちゃん
いっぱい書いて、覚えてね。
That’s all for today.
See you tomorrow!
あわせて読みたい
NHK基礎英語1書いて確認1週間で仕上げる中1の英文法 (語学シリーズ) [ 田中敦英 ]
NHK ラジオ 基礎英語1 2020年 11月号 [雑誌]
NHK ラジオ 基礎英語1 CD付き 2020年 11月号 [雑誌]
スポンサーリンク
スポンサーリンク