スポンサーリンク

今日は4連休の最終日。
少し憂鬱です。
ちびちゃんはすっかり元気になったので、ちびちゃん姉と一緒にかかりつけの耳鼻科に行ってきました。
いつもよりは混んでいた印象。
しかし、私だけマスクを忘れてまい、ハンカチを当ててしのぎました。
何枚かバッグにストックしておこう。
今日も朝から、基礎英語1と基礎英語2を聞き、基礎英語3はラジオストリーミングで聞きました。
- can’t~ any more 「これ以上~できない」
- carry things 「物を運ぶ」
- I can’t carry any more things 「これ以上物を運ぶことができない」
- go ahead 「どうぞ」
- 文末の wanted「だよね(付加疑問文)」

英単語は「mikan」
TOEIC 400点レベルのRank3が終了しました。
徐々に難しくなってきて、覚えるのに時間がかかるようになってきた。

中学英語 Lesson9 「否定文と疑問文」
- 命令文は動詞の原形から始まる
- 主語がないので動詞は変化しない
- 文頭にDon’tをつけると禁止の表現になる
- some は否定文、疑問文ではany になる
「Output Stage」では、50点満点中40点。
合格点が35点だったのでクリア。

中学英語 Lesson 10 「過去形」
「過去形は得意」と思っていましたが、問題を解いていたら、よくわからなくなってきた・・・
例)He did eat dinner last night.
などと 解いてしまった・・・
- 一般動詞の過去形は、一般動詞を過去形に変える
- 例)He ate dinner last night.
- 一般動詞の過去形の否定文は、did+not+一般動詞の原形
- 例)He didn’t eat dinner last night.
あとは、知らない言葉が結構出てきました
- be busy with ~「~で忙しい」
- look up 「言葉を調べる」
- clue 「手がかり」
- not~at all 「全然~ない」
- exactly 「ちょうど」
- badly 「ひどく」
- solve 「解決する、解く」
「Output Stage」は、50点満点中42点。
合格点が40点だったので、ぎりぎりクリア。
最後に「エンジョイシンプルイングリッシュ」をラジオストリーミングで聞いて、本日の勉強は終了。
今日のテーマは「sirakawa-go」でした。
今日の勉強時間は2時間8分。
明日から勉強時間2時間とれるか・・・?

スポンサーリンク
スポンサーリンク