スポンサーリンク
先日は 私の誕生日でした
誕生日が来て うれしい年でもないのですが、
主と子供たちがケーキとお花をプレゼントしてくれました。
そして、ごはんを作ってくれたり、食器洗いとかもしてくれました。
本当に 私は何もしなかった。
ゆっくり休ませていただきました。ありがとう

今日からは また勉強開始。

基礎英語1
今週のテーマは「物の数を数える」
- 名詞の最後に「s」をつける
- 例)I eat three bananas every day.
- 例)I have ten books.
- secret 「秘密、秘訣」
基礎英語2
- 許可求める:May I +動詞の原形
- 例)May I ask you a question? (質問してもいいですか?)
- 例)May I come in? (入ってもいいですか?)
- →Of course. / Yes.
- got lost 「道に迷った」
- I’m my way to ~ 「~に行く途中で」
- keep~ 「~を自分のものとする、持ち続ける」
基礎英語3
今週のCan do 「何かを頼んだり、人の依頼を受けたり断ったりできる」
- help「(名詞)助け、手助け」
- I need your help.
- この後に具体的な内容を述べる
- 例)What can I give for her birthday.
- on the same day「同じ日に」
- I’m not sure「よくわからない」

中学英語
Lsson 13 「未来の表現」
ここで学んだこと
- be going to
- →主観的、すでに準備された近い予定
- →意思、感情、確信が強い
- will
- →単純に未来のこと
- →話し手の客観的な判断
「Output Stage」
50点満点中48点。
合格点は37点だったのでクリア。
Lesson14 「助動詞」
助動詞はほぼ忘れていて難しかったー。
- will
- →否定形 won’t
- →過去形 would(wouldn’t)
- Can
- →否定形 Can’t
- →過去形 could (couldn’t)
- must
- →否定形 mustn’t
- →過去形 なし
- mustは have to へ書き換えられる
- 過去形にするときは
- must→have to → had to
- May「~かもしれない、~してもよい」
- mayはcan に近いが、may の方が丁寧
- should「~すべきである」
「Output Stage」
50点満点中38点。
合格点は35点だったのでクリア。
絶対ダメだと思ったけど、ぎりぎりクリア。
中学英語も だんだん難しくなってきました。
「エンジョイシンプルイングリッシュ」は先々週の木曜日、金曜日分を聞き逃してしまった。
今日は5月18日分をラジオストリーミングで聞きました。
今日のテーマは 「Kurobe Damu」
週初めなので頑張りすぎず聞き流し。

今日の勉強時間は 2時間45分でした。
中学英語に時間がかかってしまい、英単語ができなかった・・・。
明日も がんばろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク