スポンサーリンク
日本酒の続き
お酒の知識はありませんが、飲むのは大好き。
先日頂いたのは、和歌山のお酒で「紀土(きっど)」というお酒でした。
山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸。
私は純米酒くらいが好きなのですが、これは美味しかった!
フルーティーだけど日本酒らしさもしっかりありました。
また飲もうー。

ちなみに、普段は「天の戸 美稲(うましね)」を好んで飲んでいます。
秋田のお酒です。
日本酒ー!!
という感じのお酒です。
いつか 秋田の酒蔵に行ってみたい。

昨日は 1か月の成果を確認するためにTOEICの練習問題をやりました。
結果は、
リスニング 50点、リーディング30点 でした。
リーディングは前回と全く同じ点数、リスニングは前回39点だったので少しだけ上がりました。
基礎英語を聞いているおかげかなー。
今日もしっかり聞きましたよ。

間違えたところをまとめる
LISTENING SECTION
Part1
- prepare 「~を準備する」
- →Food is being prepared in a restaurant.
- →「食べ物が飲食店で準備されているところです。」
- shelving「棚」
- unit「設備一式」
- against「~に接して」
- →There’s a shelving unit against the wall.
- →「壁際に棚がある。」
- platform「壇、舞台」
- audience「観衆」
- →A man is on a platform in front of an audience.
- →「男性が観衆の前の壇上にいる。」
- a variety of「様々な」
- arrange「~を(きちんと)並べる」
- display「展示、陳列」
- →A variety of handbags has been arranged for display.
- →様々なハンドバッグが展示用に並べられている。

Part2
- oaccount「口座」
- →Sorry,let me check your account.
- →「申し訳ありません、お客様の口座を確認します。」
- register for「~に登録する」
- budget「予算をたてる 」
- Whic training course did you register for?
- →The one about budgeting.
- →「どのコースに登録しましたか?」「予算作成に関するコースです。」
- avairable「都合がつく、手が空いている」
- free「空いている」
- When will the doctor be avairable?
- →She’s free tomorrow morning.
- →「先生はいつ都合がつくでしょうか?」「明日の午前中は空いています。」
- file「~を閉じこむ」
- invoice「請求書」
- labele「~にラベルを貼る」
- expense「経費」
- Where did you file the invoices?
- →In the folder labeled “Enpenses”.
- →「請求書をどこにとじましたか。」
- →「”経費”とラベルを貼ったフォルダーの中です」
- concentrated「濃縮した」
- detergent「洗剤」
- How do you clean your work uniforms?
- →I use a concentrated detergent.
- →「作業着をどのように洗濯していますか。」「濃縮洗剤を使っています」
- Why don’t you ~?
- →「~したらどうですか」という提案の表現
- Why don’t you hand out these pamphlets?
- →「これらのパンフレットを配ったらどうですか。」
- Okay, I’ll do it today. 「分かりました、今日そうします。」
- I’d say~
- →文頭か文末において「まあ~でしょうね」と断言を避ける表現
- expand 「~を広げる」
- customer base 「顧客基盤」
- strategy 「戦略」
- What can we do to expand our customert base?
- →「顧客基盤を広げるために私たちに何ができますか。」
- Change our marketing strategy, I’d say.
- →「マーケティング戦略を変更することでしょうね。」
- done 「終わった(形容詞)」
- Can I give you some help with that report?
- →「その報告書を手伝いましょうか。」
- I’l almost done, thanks. 「ほとんど終わりました、ありがとう。」
- turn~into… 「~を…に変える」
- Why were all the printers moved?
- →「なぜ全てのプリンターが移動されたのですか。」
- We’re turning that space into an office.
- →「私達はそのスペースを仕事部屋にします。」
- utility bill 「ガス、電気、水道代」
- raise 「~を上げる」
- rate 「料金」
- Our utility bill is a lot higher this month, isn’t it?
- →「公共料金の請求額は今月、ずいぶん高いですね。」
- The company raised its rates.
- →「その会社が料金を引き上げました。」
- had better+動詞の原形 「~したほうがよい」
- I think the paint on this bench is still wet.
- →「このベンチのペンキはまだ乾いてないと思います。」
- We’d better sit somewhere else.
- →「どこか他に座ったほうがいいです。」
- be supposed to~「~することになっている」
- not untill~「~になってはじめて…、~まで…しない」
- replace「~を取り替える」
- Weren’t the windows in the lobby supporsed to replaced?
- →「ロビーの窓は交換されることになっていませんでしたか。」
- Not untill next week. 「来週交換されます。」

間違いが多すぎて今日はギブアップ

つづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク